自治体や教育委員会の
教職員相談窓口で相談しにくい
困りごと
お悩み
メンタルヘルス



先生の困りごと・お悩み

仕分け、整理のお手伝い

なんだが仕事がつらい
からだが疲れている
仕事がうまくいかない
仕事を休みたい
休職中をどう過ごしたら
職場復帰する自信がない
仕事を休みたい

安心してお話しできます

 先生がたの困りごとやお悩みは、入口が私的な出来事であったとしても、職務上の使命感や責任感、困難な状況への緊張状態が下敷きになっていたりすることは多いものです。まずは困りごとやお悩みを「仕分け」「整理」することによって、明日からの元気を取り戻しませんか。

 明日から元気が出る!先生の相談窓口は、学校教育現場、保育現場をよく知っている相談員がお話をお聞きします。そのため、「民間企業と違うんだけど…」「そうは言っても学校なので…」「保育の仕事は…」というストレスはありません。先生がたの職務、お立場を分かった上でお話しをお聞きします。
 
 守秘義務は厳守します。自治体や教育委員会等が所管するような内製化された教職員相談窓口や職員相談室ではなく、民間の相談所ですから、「相談内容が学校長、園長、施設長に連絡されるのではないか」という心配や不安は必要ありません。また相談員は、心理・福祉・看護領域の専門家なので、「何か指導されるのではないか」「経験談を押し付けられるのではないか」という懸念も必要ありません。ご自由にお気持ちをお話しくだされるように努めます。

先生の相談窓口について

対象:学校の先生、保育士・幼稚園教諭の方がた
方法:①ZOOMのミーティングやSkyPhoneの無料ビデオ通話(オフ状態でも大丈夫です)を利用した面談、②「LINE」のトークや携帯電話番号だけでやり取りできるメッセージアプリ「+メッセージ」でのやりとりなど、お好きな、安心できる方法を選べます。
費用:無料

先生の困りごとやお悩みを相談員と一緒に仕分けし、整理する中で、解決の糸口を探ります。困りごとやお悩みの直接的な解決を目的とした助言はいたしません。やりとりを担当する相談員は、学校教育現場に精通した臨床心理士、公認心理師、看護師、大学教員が担当します。

【ご注意】この相談窓口は医療機関ではありません。至急の医療対応が必要なご相談はお引き受けできません。速やかに医療機関を受診されるようお願いします。

相談の流れ

Step.1
問い合わせ
お問合せフォームに必要事項を記載の上送信してください。専用メールアドレスから「今後の相談の流れ」と題した返信メールをお送りします。面談方法をご案内いたします。
Step.2
解決の糸口を探ります
「ZOOM」「SkyPhone」での面談や「+メッセージ」でのやりとりで、先生の困りごと・お悩みを仕分けし、整理のお手伝いをいたします。
Step.3
解決方法の提案
困りごと・お悩みに対する解決方法を具体的に提案いたします。
Step.2
解決の糸口を探ります
「ZOOM」「SkyPhone」での面談や「+メッセージ」でのやりとりで、先生の困りごと・お悩みを仕分けし、整理のお手伝いをいたします。
ぜひご参加ください!

関連事業のご案内

横浜思春期問題研究所

学校教職員のサードスペース「東白楽サロン」では、学校にかかわる教職員の方、また、保育園や幼稚園にかかわる保育士・幼稚園教諭の先生方を対象としたさまざまイベントを開催しています。参加無料です。営業・勧誘はありません。
イベント開催例
小学校教諭による写真展「まなざし」
大学教員による「絵本と精神分析」
学校教職員による「アロマクラフト」
など


有料サービスのご案内
※各種有料サービスの資料請求はお問い合わせから


心理相談サービス

ご希望により、資格(公認心理師、臨床心理士、看護師)を持った臨床心理技術者による心理相談を継続的に受けることもできます。対面・オンラインのどちらも対応可能です。詳しくはお問い合わせください。
[相談費用]
30分を1ユニットとして1ユニット¥5,000-(1日3ユニットまで)

専門家連携サービス

協力関係にある専門家(精神科医、弁護士)と連携しながら問題解決にあたります。サービス利用料金は、30分を1ユニットとして1ユニット¥5,000-、1日あたり2ユニット以上からお引き受けいたします(料金は1日あたり4ユニット分で打ち切り)。

復職支援サービス

休職中の期間、職場復職の準備のための支援をいたします。職場復帰直後の支援もいたします。利用方法や料金などは別途資料を請求ください。

事業運営会社概要

会社概要
先生の相談窓口合同会社
〒222-0037
神奈川県横浜市港北区大倉山3-1-25
大倉山アーバンライフ107
電話 045(297)0654
代表社員 上田順一
事業 学校教職員相談支援事業
明日から元気が出る!先生の相談窓口
所在地 〒221-0822
神奈川県横浜市神奈川区西神奈川2-5-17
RAPIDE1F
横浜思春期問題研究所東白楽研修センター
電話 045(594)8501
事業責任者
上田順一
費用 無料(但し、双方が合意し、所定の手続きを経て、有料相談の契約をすることがあります)
有料サービスの料金
※別途、所定の手続き、契約が必要になります

[サービスの販売価格]
1ユニット30分¥5,000-から。
①心理相談サービス:¥5,000-〜¥15,000-
②専門家連携サービス:¥10,000-〜¥20,000-(別途実費を加算する場合があります)
※なお、復職支援サービスは別途、対面にて書面を取り交わしての契約締結を行います。
[サービスの支払い]
サービスを受けた後、銀行振込にてお支払していただきます(銀行振込先は別途ご案内いたします)。
[キャンセルの扱い]
サービスを受ける前であればいつでもサービスをキャンセルすることができます。キャンセル料はいただきません。

お申し込み方法 お問い合わせフォームからお申し込みください
所在地 〒221-0822
神奈川県横浜市神奈川区西神奈川2-5-17
RAPIDE1F
横浜思春期問題研究所東白楽研修センター
電話 045(594)8501

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信